Contribution to the SDGs
SDGsへの貢献
勇建設株式会社は、CSR経営を推進することにより企業としての社会的責任を果たしSDGsに貢献します。
SDGsとは――
持続可能な開発目標(SDGs)
SDGs(エスディージーズ)とは、「Sustainable Devwlopment Goals」の略称
2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた国際社会共通の目標です。
17のグローバルも目標と、169の達成基準(ターゲット)から構成されており、経済、社会、環境をめぐる広範な課題に対する総合的な目標。
画像をクリックしてください。
企業価値の向上
ガバナンス・コンプライアンスの徹底






ISO9001取得/BCP(事業継続活動)の運用/ICTを活用した生産性の向上/女性の活躍を応援

働き方改革に取り組む企業が、社会的に評価される仕組みを作り、企業の自主的な取り組みが促進されるのを目的とした制度

地域や職場、家庭など様々な場面で、すべての女性が多様な選択のもとに、生き生きと活躍し、個性や能力が十分に発揮される社会を目指します。
社会基盤の整備
安全、快適な社会環境の提供








港湾工事/空港工事/河川工事/道路工事/農業工事/土木工事

増加傾向にある労働災害の問題を顧客や消費者も含めたステークホルダー全員で解決策を考え、取組んでいきます。

担い手の確保に向けた環境整備の一環としての技能労働者の処遇向上、そして、公平な競争環境の整備を目的としています。

港湾工事現場

河川工事現場
自然環境の保全・保護
環境に配慮した事業活動






ISO14001取得/環境に配慮した施工/4Rの推進/植樹活動/ハイブリッドカーの導入

北海道内の温室効果ガス排出量を2030年度までに48%削減、2050年までに実質ゼロと持続可能で元気な北海道づくりの実現を目指しています。

環境に配慮した取り組みを自主的に行っています。

ウトナイ湖社会貢献活動

山口緑地植樹活動
地域社会への貢献
地域・社会とのコミュニケーション





国・道・市とボランティア活動への協力/献血への協力/フードバンク活動/地域清掃活動の実施/工事見学会やインターンシップへの協力

札幌市のまちづくり活動に積極的に取組む企業に認定されます。

献血

地元小学生対象の現場見学会

フードバンク活動
職場環境の整備
働きやすい職場環境の形成





教育制度の充実/各種資格取得の支援/表彰制度/社員寮/ハラスメントの防止

特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的とした制度です。

一人ひとりがそれぞれの希望に応じて「仕事(ワーク)」と「家庭生活や地域活動等の私生活(ライフ)」の調和を図り、その両方を充実させる状態にすることを目的としています。

新入社員研修

優秀技術者表彰