工事BLOG



進捗状況


4月末  計画:61.0% 実施:64.8%

4月3日(月)に北郷一条東橋の地覆コンクリート打設を予定通り実施しました。コンクリートポンプ車で打設しましたが、すぐ横に高圧線が走っているため、ライフライン事故防止として高圧線との離隔(2m)を確保しながら打設を行いました。打設終了後には、 コンクリートが付いたバイブレーターやコテなどを洗った洗い水(アルカリ性排水)をそのまま排水すると環境汚染に繋がる恐れがあるため、アルカリ性を中和処理することができる「セメントバスター」を使用しました。環境に配慮した取り組みです。

4月17日(月)からは橋梁用防護柵を設置しました。北郷一条東橋の施工が途中ですが、4月19日(水)に一時道路開放しました。4月20日(木)から月寒鉄北橋に戻り通行止めにして施工します。両方の橋を通行止めにできないために北郷一条東橋を一時道路開放しました。

4月24日(月)より月寒鉄北橋で歩道部の舗装切削、防水、舗装復旧を実施し、4月29日(土)に道路照明柱2基を設置しました。 4月30日(日)から5月7日(日)までの期間はGW休暇期間とし、現場を休工しました。

今後の予定ですが、5月8日(月)より北郷一条東橋を再度24時間通行止めにして作業を開始します。縁石、縦目地、伸縮装置を撤去・復旧していく予定です。 撤去時にはどうしても騒音が発生してしまうため、前回同様、吸音パネルを設置し騒音対策を実施します。しかし、全ての音を防ぐことができません。皆様の騒音に対するご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

工事も終盤戦に差し掛かりました。これからも安全第一で工事を進めていきます。町内の方および、道路を使用される皆様には大変不便をおかけいたします。交通規制には細心の注意を払い、安全な誘導をいたしますのでご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 ※画像はクリックすると拡大します。

1.4月24日作業全景

2.地覆コンクリート打設

3.セメントバスター使用状況

4.橋梁用防護柵設置状況

5.北郷一条東橋 一時道路開放

6.切削状況(月寒鉄北橋)

7.防水施工(月寒鉄北橋)

8.舗設状況(月寒鉄北橋)

9.月寒鉄北橋 完成



地域貢献


①ごみ拾い

現場周辺のゴミ拾いを引き続き実施しています。

現場周辺の環境美化に努めています。

②看板類清掃

黄砂により看板が汚れていたため、看板を清掃し、きれいにしました。

 ※画像はクリックすると拡大します。

10.ゴミ拾い

11.看板清掃