社会資本整備総合交付金事業 道道札幌北広島環状線 仮称屯田高架橋(上部工)新設ほか工事
10月2023
2023年工事:施工状況
進捗状況
【10月末】 計画:88.8% 実施:73.6%
【高架橋部】
目隠し柵・落下物防止柵の設置完了後、吊足場の撤去を行い、10/26より グースアスファルト施工を実施。
【補強土壁部】
引き続き、防護柵基礎工の型枠組立、コンクリート打設作業を実施。
橋上での作業用張り出し足場の撤去作業が無事終了しました。夜間の通行止め規制にご協力いただきありがとうございました。 11月は重機と人の混在作業が多くなりますので、合図の徹底、作業エリアの明示を行い、接触災害防止に努めてまいります。
※画像はクリックすると拡大します。
●現場現況写真(10/31 AM7:15撮影)
●架空線付近に”センサー検知警報システム”を設置
接近するとセンサーが反応し、警報音と回転灯で警戒を促します。付近での作業時は見張り員も配置し、二重の対策で切断事故を防止していきたいと考えております。
●JICA現場見学(R5.10.4)
研修員14名(通訳・スタッフ各2名)研修員の方々はとても熱心な様子で、職員に対して専門的な質問を次々と投げかけていました。大変活発な見学会となりました。
●建設工事従事者安全衛生教育(建災防6時間教育)(R5.10.7)
日々の作業の中に潜む危険や慣れによる不安全行動について、あらためて考えるきっかけとなりました。 実技体験もあり、大変有意義な時間を過ごすことができました。(屯田茨戸通作業所と合同で実施)
●さっぽろふるさとの森づくり協定の秋活動 (R5.10.11)
手稲区山口緑地において「さっぽろふるさとの森づくり」秋季の枯れ枝払い・危険木伐採に参加しました。 ゼロカーボンシティ宣言に基づく活動で従来のCO2削減活動に加えて、CO2吸収量を増やすことを目的としています。