工事BLOG



海岸護岸工事開始のお知らせ


本工事は高潮や津波あるいは高波などによって海水や波が陸地に侵入し、あるいは陸地を侵食したりするのを防ぐ目的で、既存の高さ4.8mの堤防から約11m海側に、高さ6.8mの堤防を新設する工事です。 今回は、常呂河口海岸起点側30m・終点側50m、合計80mの施工となります。工事の施工にあたりましては、近隣住民・漁港関係者の方々に細かい配慮を心がけ、万全を期して現場管理を進めてまい りますので御理解、御協力の程お願い申し上げます。

現場位置図 工事概要
工事情報

工事名

  常呂河口漁港海岸 農山漁村地域整備交付金工事

工事場所

 北海道北見市常呂町

工期

 令和7年3月21日まで

発注者

 北海道オホーツク総合振興局 網走建設管理部

受注者

 そうけん・勇 経常建設共同企業体

工事内容

 【堤防・護岸・胸壁】

 海岸土工 一式、護岸基礎工 一式、本体工(場所打式) 一式、波返工 一式、根固工 一式

 排水構造物工[SP299.78] 一式、排水構造物工【補償工事】[SP289.78] 一式

 構造物撤去工 一式、仮設工 一式




進捗状況


計画:6.3% 実施:6.3%


5月は現況調査や仮設工の内、終点部の仮置き根固めブロックの移設・工事用道路の作成を行いました。異形ブロック(消波根固め六脚ブロック)は1個当り3.4㌧ありますので、作業前の打合せ・ワイヤーロープの点検・玉掛 けの確認・合図の確認を徹底し、安全第一で施工しました。6月は岩盤床堀や水中コンクリートの打設を行います。水中部は潜水士による作業になりますので、作業者の体調管理など、より一層安全作業に努めてまいります。

 【準備工】測量用データの作成

 終点部 波返工 設置イメージ

 【波除工】既設異形ブロックの撤去・仮置部への据付状況(60㌧吊ラフテレーンクレーン)

 【波除工】異形ブロックの据付

 【工事用道路工】 重機・運搬車走行路の作成

 終点部 【波除工】異形ブロック仮置完了・【工事用道路工】敷鉄板敷設完了(5月31日撮影)



インターンシップ


5月30日、発注者の網走建設管理部様主催で、高校生を対象としたインターンシップの受け入れを実施しました。 北見工業高等学校より男子生徒1名、女子生徒2名が来現し、発注者監督員の岡本様より本工事の説明を受けた後、 当日現場で施工していた、大型土のうの設置作業を見学されてました。