国庫補助事業3・2・10環状通(西9丁目線~西7丁目通間)道路改良工事
11月2023
2023年工事:施工状況
進捗状況
11月 進捗率 計画 51.6% 実施 54.6%
先月は秋の訪れを感じましたが、今月は秋からあっという間に冬に突入し、先週末は道内のあちらこちらで大雪、ホワイトアウトがあったところもあり、当現場も冬景色になりました。 やはり、北国、北海道ですね。工事は終盤時期に入り、昼間の作業では、環状通上下線の第2・3車線の路盤改良後、車両通行のために上層路盤の1層目を施工しております。 また、夜間作業では、電車通りの路盤を改良し仮舗装をしているところです。最終電車が運行を終える11時から翌朝5時までが作業時間となるため、短い時間の中で、工事を行わなくてはならず なかなか思ったように仕事が進みません。
今年の冬の降雪量が非常に気になりますが、本格的に雪が降る前にできるだけ工事を進めておきたいと思っています。 厳冬期に向かって、残りの工事を終えなければなりませんが、現場の職員一同、安全第一で決して油断をせぬよう一日一日、完成に向けて頑張ります。 これから徐々に気温が低くなり昼間の作業でも寒い中大変ですが、夜間作業も12月下旬まで続く予定で氷点下の気温の中の厳しい環境の作業が続くことになります。 できれば昼間の作業で済ます事ができれば良いのですが、交差点など、交通量の少ない夜間でしかできない施工箇所があり、都市土木の大変なところです。 夜間作業では特に騒音や振動には日々気を使っているつもりでおりますが、重機や運搬車両などはどうしても、作業音が発生してしまい、周辺住民の方々には大変ご迷惑をおかけしております。 申し訳ございません。 降雪時期に入る前に、年内に出来るだけ工事を進め、無事故・無災害で工事完成、早期の道路供用開始を行いたいと思いますので、今しばらく、宜しくお願い致します。
お知らせ1 お知らせ2