工事BLOG



進捗状況

6月末 計画50.0%  実施50.6%

本工事では、北13条・北郷通から平和通の区間のうち、函館本線を渡る山本跨線橋の下部工の施工を行っています。 3月20日から作業を開始した橋台基礎工及び橋脚基礎工に於ける鋼管ソイルセメント杭の施工や、4月10日から作業 を開始した地盤改良工はすべて完了し、6月からは躯体の施工が本格的に始まりました。 躯体の施工は、杭頭処理~かご鉄筋組立~中詰コンクリート打設~底版鉄筋組立~底版型枠組立~底版コンクリート打設~ 柱鉄筋組立~柱型枠組立~柱コンクリート打設~梁鉄筋組立~梁型枠組立~梁コンクリート打設・・・・・・という流れで 施工していきます。これを橋脚3基、橋台を1基ということで、まだまだ先は長いです(ーー;)。。。。。。

なお、今後も工事は続きますが、騒音・振動対策、防塵対策を十分に行い、安全第一で作業を進めてまいりますので、引き続きのご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。 また、側道を通行止めにしての作業となっており、地域住民の皆様には迂回をお願いしているところですが、わかりやすく丁寧な誘導に心掛けたいと思いますので、ご理解のほど宜しくお願い致します。


 ※画像はクリックすると拡大します。

 ①かご鉄筋組立・設置

 ②鋼管杭中詰コンクリート打設

 ③底版鉄筋組立

 ④底版鉄筋組立完了

 ⑤底版型枠組立

 ⑥底版コンクリート打設

 ⑦底版コンクリート完成

 おまけ・・・・ピンクの安全靴がお似合いな若手職員

地域貢献


 ※画像はクリックすると拡大します。

 ①町内会の花植えイベントに参加

 当作業所ではプランターを設置しました

 ①町内会の花植えイベントに参加

 ②町内会の草刈活動に参加